2014年2月19日水曜日
2014年2月18日火曜日
連続
晴れ。
気温一桁風強し。
どういう訳か少々体調を崩した模様。
すぐさま手を打ち回復祈願。
それはさておき、J静岡裾野が早々に中止になっていた。
東では、つくば2日目から数えて5ゲーム連続。
終了時に影響のあるプレイヤーも出るだろう。
数追わない、あるいは追えないプレイヤーにとっては好都合なのだが。
3月は、茨城つくば、埼玉秋が瀬、栃木塩谷、茨城つくば、千葉我孫子。
4月は、山梨南アルプス、茨城つくば、千葉袖ケ浦と超過密。
出来るなら全部と言いたいところだが無い袖は振りようがない。
それでも、状況を鑑みるなら、塩谷のシリーズと3月3連休のつくばの殿堂犬は出ておくべきなのだろう。
何れにしても、大会の無い週は時間の流れがゆるやかだ。
特にここ昨今、練習もままならない状況故、飛盤に充てられていた時間分のゆとりがある。
このままどっぷりとぬるま湯につかっていると、立ち上がるのにパワーが必要になりそうだ。
現在別件でその立ち上がりに苦心しているので余計にそう思う。
ともあれ、週中の雪予報は消えたとて、気温の低い状態はまだまだ続く。
果たして練習の再開はいつになったら出来るのやら。
2014年2月17日月曜日
見学
晴れ。
気温二桁陽射しも十分。
残雪多くも日常生活に支障なし。
所用ついでに各所グラウンド見学。
どこも残雪に加えて水浸しっぷりが半端ない。
状況的にチャリ引きも叶わず打つ手なし。
たかだか2R分の運動量を侮るなかれ。
小手先の遊びでは全く消化されない。
泥だらけが是ならば万事解決。
藍瑠はともあれ瀬菜のそれはありえない。
実際問題梅雨時期よりも厄介だ。
予報は幾許か良い方に振れている。
このまま快報に向かうと信じたい。
2014年2月16日日曜日
時間
晴れ。
気温は11度まで上昇。
強風に見舞われなければもう少し暖かさを感じられた事だろう。
そんな本日、敷地内導線周りの雪崩しに多くの時間を費やした。
堆く積んでおくこともできるが、長々と残る事になるので手を下した次第。
何せ水、木には三度の雪印。
万が一にも大雪になろうものならお手上げになってしまう。
せめて陽射しのあるうちに無くせるものは無くしてしまいたい。
しかし残念ながら消し去るには気温も陽射しも若干足りず。
明朝は凍結という形になって牙を剥く事になるのだろう。
やれやれだ。
そんな訳で、多くの時間引き蘢りの瀬菜と藍瑠。
仲が良すぎて少々困る。
放っておけばエンドレス。
おこちゃま藍瑠に対応する瀬菜の面倒見の良さには感心してしまう。
勿論放っておく事などありはしないが、藍瑠の有り余る体力は、やはり屋外で解放してやるしかないのだろう。
できるだけ早いうちに、泥だらけにならないどこかで解放せねばと思う次第。
さて、どうするかな。
2014年2月15日土曜日
100年
雨のち曇り。
気温は10度まで上昇。
朝方の激しい雨と相まって雪解けは随分と加速した。
少なくとも自宅の生活導線上の雪はかなりすっきり。
さて、今回の大雪。
関東甲信越地方においては、100年という単位での記録的な降雪となった。
横浜では積雪28センチ程になったようだが、同じ横浜でも最北に位置する瀬菜藍瑠地方は、感覚的、視覚的、体感的にもう少し上まっていたように思われる。
そんな尋常ではない降雪量のためか、昨夜日付が変わる頃まで玄関周辺の雪かきをしていたにも関わらず、その後数時間吹き付けた雪によってドアが開かなくなってしまった。
取り急ぎ困る事は無かったし午後には差し支えなかったと思うが、注意が促される程の風雨が過ぎた後、家族の手によってレスキューされた。
雪がそれ程ドアを塞いだ訳ではないのだが、その前面に広がる押しのけなければならない雪量の為せる技なのだろう。
何れにしても、2週続けての記録的な大雪。
雪国の方々には申し訳ないが、本当にもうこりごりである。
そういえば、J埼玉秋ヶ瀬が事前に中止となったが、会場が使用出来なくなった事によりという理由が若干気になった。
そうでなければ、やるつもりだったのだろうか?
全く積もらないという可能性もあるとはいえ、中止の判断はもう少し早くても良いように思う。
先週のつくばでも感じたが、積もるレベルとなればゲームの信憑性としてはアウトだろう。
ただ遊ぶ分には楽しいけどね。
それはさておき、道路や地面に残った残雪は、思いの外溶けてはくれなかった。
夕方瀬菜と藍瑠を連れて散歩にでてみたものの、シャーベット状の雪が道の多くの場所を塞いでいた。
それにんしてもの残雪量。
今回の降雪量の凄まじさを実感する。
明朝は随所での凍結が危惧される。
日中は陽射しがありそうなので、せめて移動に差し支えない程度には雪解けて欲しいものである。
瀬菜はともかく、藍瑠のストレスはかなりのレベル。
この状況で、どうやって発散させるかが課題である。
2014年2月14日金曜日
大雪
大雪。
二週連続の大雪。
途中雨に変わる予報も更新される度に雪の時間が増えていく。
しかも現在進行形の現状、吹き付ける雪が玄関のドアの開閉に影響している。
そんなことは今日限りにしても、雪かき共々面倒な事だ。
明日は気温がそれなりに上がる予報。
生活に支障の出ないレベルまで早々に雪解けてくれることを切に願う。
願ったとて、グラウンドがまともに使えるようになるには要数日。
瀬菜と藍瑠にはしばし退屈な日々を送ってもらうことになりそうだ。
登録:
投稿 (Atom)