2014年1月7日火曜日
妥当
晴れ。
最高気温も一桁の厳しい寒さ。
そんな本日、久々のホーム夜練。
改めて藍瑠の凄さを実感させられた。
もし瀬菜とパラレルに練習出来ていなければ、自分が上手くなったと誤解していたに違いない。
仮に自分の上達を実感出来る時の来ることがあるのだとすれば、それは瀬菜で6X5が当たり前に出来るようになった時だろう。
それはさておき、風もほとんどないということで、ちょっと真面目に6投の練習をしてみた。
今のチーム状況だと、6−6−6−4で残りが概ね15秒。
そのまま4−6と続けての32が妥当な感じ。
高さ押さえつつ飛ばない藍瑠でも4奥になってしまわず、尚且つオーバーランもさせないようなスローが出来るならまた話は違うのだろうが、自分の精度だと時間的にはかなりきっちり。
32なら5投で8を1本の方が精神的には余裕があるだろう。
あるだろうが、ゲームで届かせるスキルが今はない。
精度も無ければ引き出しも無い。
そんなへぼへぼのスローでも藍瑠はほとんどミスをしない。
果たして釣り合う次元まで辿りつけるのだろうか。
兎にも角にも自分次第ではある。
2014年1月6日月曜日
2014年1月5日日曜日
2014年1月4日土曜日
2014年1月3日金曜日
多数
快晴。
気温低下。
陽射しが救い。
そんな本日上瀬谷飛盤。
飛盤組多数。
その他訓練系含め気付けば広場はワンコだらけ。
一体何組何頭のワンコがいただろうか。年に何度もあることではないだろうが、それ自体が問題と言われても仕方が無いレベルだったように思う。
それはともかく、瀬菜練は無問題。
藍瑠練は課題に気を配って調整。
何れにせよ投げのレベルアップは必須な感じ。
それにしても、今年に入ってもう3日が過ぎてしまった。
20代の頃の感覚からすると、今は3倍速くらいで時が過ぎていく。
今年の年末などあっという間だ。
やるべきこと為すべきこと果たして何れ程のことがこなせるのだろうか。
2014年1月2日木曜日
投げ初め
快晴。
暖かめ。
そんな陽気に誘われて、新年早々先ず洗車。
放置し過ぎで洗い上がりは今ひとつ。
午後から上瀬谷投げ初め。
瀬菜練はパーフェクト。
一方、投げ納めで完璧だった藍瑠が玉砕。
諸々投げ手が足を引っ張った結果だろう。
今年を占うような油断な結果に猛省しきり。
ちなみに、年始の体重。
瀬菜13.5kg。
藍瑠15.0kg。
自分2.5kg減。
瀬菜と藍瑠は増量せねば。
そして自分は維持せねば。
出来れば追加で1.5kg減。
この歳になるとホント減らないんだよね。
登録:
投稿 (Atom)