2013年10月23日水曜日
実用性
曇り。
気分もどんより。
そんな本日もiPhone5s試写。
動くものを写すのには向いていない仕組みのiPhoneのHDRも、秒10コマを実現する高速連写性能とそれを支えるA7の数年前のPCを凌駕しているという処理速度のお陰で、かなり実用性が増している。
完全オートに常時ONでも、オリジナルを残す設定にしておけば、特に問題はないだろう。
もっとも、最終的な絵作りに関してはもう少し気を配って欲しいレベルではある。
独自フォーマットでも良いから、RAWファイルでの記録、編集が出来るようにならないかと望まずにはいられない。
因みに、所用のついでに撮った近所の公園のまだかなり早い紅葉の写真からHDRを使用しているのだが、フラッシュをONにするとHDRはOFFになる。
連続発光が出来ない以上止むを得なしだ。
そのフラッシュの光量が予想以上に増していたのには驚いた。
ISO320でf2.2、撮影距離は4メートル程。
背後の手すりまでそれなりに光量があるとはいえ撮影距離に対して少々アンダーなため、大雑把な推定としては、ガイドナンバーにすると6〜7くらいだろうか。
色合いは謳い文句通り雰囲気を壊さないよう調整されており、表現力、実用性ともに増している。
ただ、詮無いことではあるが、この画像では、それでもシャッタースピードが1/17にしかなっていないのがもどかしい。
因みに、画像は全て自分仕様に加工した後のものである。
それはともかく、瀬菜と藍瑠の眼底の色の違いが面白い。
ビームが出そうな程、実に盛大に光っている。